ほーむ頁 > おうちを建てよう 目次

◆ おうちを建てよう 7月

模型

◆ 女の台所、男の風呂(その1)

  [2002.07.27]

ふぉあぁ邸も基本設計から、詳細実施設計へと進んで行きます。
詳細図面には、仕上げや設備などを詳しく指定していきます。

設備の中でも大物は、「台所」「風呂」です。
これらは、施主側でメーカや製品を指定することができます。

まずは「台所」
女の城なんて言われていますね。
ふぉあぁ家でも、「そのうちいつかは、家を建てるorマンションのリフォームをするときには、こんなキッチン」なんて感じで、近所のキッチンメーカのショウルームを見学に行ったことがあります。女の人は好きみたいです。

さて、いざホントに家を建てるとなって、その気になって調べると、システムキッチンには、軽自動車からドイツ製高級車イタリア製スーパーカー並のお値段のモノが....。

素敵なキッチン入れようと思ったら、キッチンにあわせて家をデザインするぐらいの、割り切り(お金)が必要ですねぇ。
イタリア製のキッチンなんてのは、ふぉあぁの家には、雰囲気が似合いそうにありませんので、おねだりされる心配はなさそうで安心です。

それでは、現実的な、国産車、いや国産キッチンを見てみます。
サンウエーブナスステンレス松下電工クリナップタカラTOTOノーリツ
ざっとこれだけショウルームを見にいきました。

それぞれ、メーカ毎に売り文句はあるようですが、価格は同じクラスでほぼ横一線です。
まず各メーカとも、普及クラスとハイグレードクラスの2〜3種類ぐらいのカタログに分かれています。
この違いは、フレームの違いのようです。樹脂成型品を主体にしているか、ステンレスを主体にしているかで、シリーズが分かれているようです。

設備(食洗器、オーブンレンジ、昇降棚....)は、どのメーカ、どのシリーズでもほぼ同じ値段ですね。
まあ、食洗器なんかは、キッチンメーカが作っている訳じゃありませんから、大体、規格がそろっているようです。(松下グループは何でもやってますけど...)
「このメーカのキッチンにしか入りません。」ってのはほとんどないです。
組み込まれている、レンジですらチェンジ可能だそうです。
「キッチンのカタログのチョイスが気に入らなければ、レンジのメーカのカタログから気に入ったレンジを別途購入して組み込みむこともできますよ。」とは、ガスレンジメーカの営業さんの話です。

天板は、ちょっと前までは、人造大理石の方がステンレスに比べて、かなり高かったようですが、最近はたいして値段が変わりません。天然大理石になると、ベ○ツ並の値段ですが...。

こうなると、キッチンの値段の違いは、「扉の違い」です。
なにしろシステムキッチンって、扉だらけです。1枚の単価の違いが、ン十枚分重なれば、すごい値段の違いになります。

扉は、一番安いクラスでは、ふつーのカラー合板ってかんじ、クラスを上げると、表面がつるつるになって、ラメとかメタル色が入ってピカピカになって、テフロンにフッ素コートに、抗菌コート....、最高級は無垢木、表面防汚加工に。

オープンキッチンのリビングダイニングなんかだと、居室の雰囲気がキッチンの扉で決まっちゃいますから、予算が許せば気張りたいとこですね。

ふぉあぁ家では、キッチンはセミオープン対面式で、居室からは扉が見えませんから、そこそこに...。
汚れが目立たなければOKということで...。
そこいらへんで、かんべんしてね....。
と、カタログを気合いを入れて眺めている嫁さんに、念力を送っています。

フレームグレードが決まって、オプションつけたら値段が上がって、メタリック塗装値段上がって、なんだかホントに車みたい。

さて、男のこだわりは「風呂」ということで...。次回は風呂の話

戻る

◆ 女の台所、男の風呂(その2)

  [2002.08.01]

女の城「台所」なら、男の憩いの場「風呂場」です。
お金さえあれば、露天風呂を併設したジャングル風呂なんての作りたい。
岩で作った浴槽に、お湯の滝が降り注ぐなんてのはどうでしょう。
ちょっと悪趣味でしょうか...。

お風呂には、在来工法で作る方法と、ユニットバスを設置する方法とあります。
それぞれの利点欠点はなんでしょう。


 
利点 欠点
在来工法 設計が自由
木を使ったり、石を使ったり、大きな窓やバスコートをつけたり、天窓つけたり、大きな風呂場や、小さな風呂場、何でもできます。
変形(三角、円形、台形...)も可能です。
檜風呂は在来ならではのお風呂です。
ジャングル風呂もこの方法で可能
工期が長く、費用が高め。施工が不完全だと水漏れの危険性が大きい。
メンテナンスに手がかかる。痛みやすい。
ユニットバス 比較的安め。(すんごいゴージャス版もありますけど)
水漏れの心配少ない。痛みにくい。
軽いので2階にも設置しやすい。
つまんない。
質感は、やっぱりプラスチック。
石模様とか、タイル調とかあるけど、やっぱり偽物。
設計の自由度は、ほぼない。
サイズも形も、窓位置、入り位置とかも制限される。せいぜい、装備を豪華にするだけ。

今回のふぉあぁ家は、もっぱら費用の点で、「ユニットバス」の採用に。

システムキッチンのショウルームって、システムバスルームも展示してます。
嫁さんが熱心にキッチンの品定めしている時に、ふぉあぁは、ユニットバスを見学中です。

ユニットバスの値段の違いは何?

月コース

人造大理石の浴槽に、タイル調の壁、床は石模様。
これに、浴槽照明とか、浴室空調、ジャクジー、出窓、TVにオーディオ、天井にはプラネタリウム
こんな仕様にすると、1.25坪で、高級国産車(ク○ウン、○ドリック)並になります。(給湯設備は含まない)

すっぽんコース
1坪で、FRP浴槽に、単色の壁、床も単色、出窓ぐらいはつけて、これは小型乗用車程度。

ぢゃ、なにが違うの?
材質の違いですね。性能はほとんど違いがない。
(ジャクジーとかは性能じゃなくて、装備(付加価値)です。)

ふぉあぁは予算の関係で、小型乗用車グレードでいくことにしました。

さて、台所も風呂も非常に高価な設備ですが、どちらも10年から20年ほどで
入れ替えを考えなくちゃいけない設備です。
水回りは、痛みも早いし、陳腐化も早いです。
がんばって今の大満足を求めるより、そこそこのところで妥協してもいいかなと考えています。

戻る

◆ マンション売らないと(その2)

  [2002.08.06]

緊急の仮住まいへの引っ越しと平行して、マンションの売却の手続きを進めます。

先日、オープンルームに押しかけた不動産屋さんと、もう一つの不動産屋さんに査定をお願いしました。いずれも大手の仲介会社です。

3日後ぐらいに査定金額が出ましたが、両者ともほぼ同じです。
どうも「この近所で、坪いくらで売れたから」というのが算定基準のようです。
マ●ドナルド、ユニ●ロ価格の査定です。

とりあえず、今回は一社にお願いすることとしました。
期間は3ヶ月、専任です。がんばって売ってくださいね。

さて、先日のオープンルームで一つ思ったことがあります。
「引っ越した後の部屋って、結構汚い」

家具の置いてあったところには、ホコリで跡がついていますし、台所や風呂場は、どうしたって普段の清掃だけでは、ちょっと汚れた感じになります。

幸いにして、仮住まいは日帰り圏内です。
引っ越し後に2回ばかり、汗だくになって掃除しました。

床掃除と、台所と風呂洗面の水回り、窓ふきです。
商品磨いておくと、少しは印象がいいかな。

物件はこちら
オールフローリングの角部屋。お買い得だと思うのですが...。

清掃の所要時間
1回目 往復4時間 清掃3時間
2回目 往復8時間 清掃4時間(←大渋滞でひどい目に遭いました。)

戻る

◆ お引っ越し 仮住まいへ (2002.07.27-29)

  [2002.08.19]

ちょっとした事情から、突然賃貸マンションに移ったふぉあぁ家です。

賃貸では、仮住まい&子供付きとなると、物件がなかなかありません。
元々、賃貸では広さが確保できなくて、マンション買ったのですから、広い物件は見つかりづらいことは覚悟はしていましたが....。

なんとか、4DK の賃貸マンションを見つけました。
ところが、この 4DK が狭い。
65平米
 しかないのに5部屋もありますから各々の部屋が狭い々々
65平米なら3Kか2LDKってのが妥当なんじゃないかなぁ。

収納がない。
荷物が余る々々。
結局、食器棚1本と、電子ピアノを嫁さんの実家に預かってもらうことにしました。

今まで転勤などで3回ほど引っ越しをしたことがありますが、今回は「引っ越しまるごとパック」なるものを初めて利用しました。
荷造り、運搬、荷ほどきのフルサービス一式です。

結果、これはけっこういけるサービスですょ。
荷ほどきで3−5万円、荷造りで3−5万円の各々プラスになりますが、効果はありました。
引っ越したその日からというCMのようには行きませんが、引っ越し後2−3日後にはほぼ日常生活が可能になりました。
いままで、このレベルまでになるには、2週間ぐらいかかっていた...。 (^_^;
(片づけ下手な、ふぉあぁ夫妻という話はありますが...)

引っ越し費用の見積もり比較
荷造り、運搬、荷ほどきパック (エアコン2台含む)
神奈川県○○市→千葉県○○市(約90km)
S社26万圧倒的に安かったのですが、見積もり人数が少なく不安
A社32万← ここにしました。
Y社42万
N社57万前回の引っ越しではここが一番安かったのですが...。

引っ越しの所要時間
一日目 09:00-21:00 荷造り
二日目 08:30-21:30 搬出、運搬、搬入
三日目 09:00-18:00 荷ほどき

戻る

◆ お引っ越し もう一つのお話

  [2002.08.26]

引っ越し作業は、大変でした。
メンバが増えて、引っ越しをするたびに、んと荷物も増えてきました。
荷物が増えると、お金もいっぱいかかりますし、時間もたっぷりかかります。

1日目の終了時間は、夜の9時でした。
夕食を家で取ることも、外食しに中抜けすることもできないまま、作業終了後に行きつけの居酒屋で取りました。
まだ小さい子供は、夕食がこんなに遅くなっては、我慢するのが大変でした。

2日目も遅くなりそうでした。
そこで、子供3人だけでも先にと、近くに住んでいるおじいちゃんおばあちゃんに、夕方ご飯に連れて行ってもらいました。

さてさて、やはりこの日も遅くなっちゃいました。
子供がおじいちゃんに連れられて戻ってきた、9時半頃にやっと終了です。

やっと一息入れて、ふぉあぁとママは、近くの牛丼屋で弁当でも買ってこようかなと、思ったそのときです、

「ピン・ポーン」

こんな時間になんでしょう?

「隣の○○ですけど」

ありゃりゃぁ、なんかトラブルかなぁ...。
遅くまでドタバタと時間が掛かっちゃったしなぁ...。
ちょっとどきどきしながら、ドアを開けると、

「引っ越し大変だったでしょう。ご飯もまだなんじゃないの?
 これ、カレー作ったから、食べてね。」

なんと、晩ご飯をいただいたのです。

ありがとうございます。助かりました。
とても素敵な引っ越しになりました。


←6月へ 8月へ→

ほーむ頁 > おうちを建てよう 目次