◆ はじめてのスキー

ほーむ頁 > おーい、パパとあそんでくれ > はじめてのスキー

初版 2004.02.10

「た♂」が7年前に生まれてからというもの、スキーにはすっかりご無沙汰になってしまったふぉあぁです。
それまでは、冬と言えば財布がすかっらかんになるまで、スキーに出かけていたのですが....。

そんなこの冬、わが家一番のチビ「つ♂」も、もうすぐ4歳です。
そうですパパの大好きだったスキーに、いよいよ子どもを連れ出すときがやってきました。
なんとしても、はじめてのスキーを楽しい想い出にして
「パパ!また、いっしょにスキー行こうね」
と子どもに言わせなければなりません。

だけど、子どもの準備は?
7年ぶりだけど、パパもママも大丈夫かな?
さあ、なにから始めよう。

◆ 準備編

子どもの準備は?
こんなモノを用意しました。

ウエア類

ウエア
ウエア
つなぎ形式は避けました。だって「おトイレ」が大変ですから。
上下セットで5−6,000円です。 安いですねぇ。
お店でつい「これって上下セットでの値段ですか?」と聞いてしまいました。

最近のは、袖や裾は長さが簡単に調整できるンですね。これなら2−3シーズン使えますね。
手袋
手袋
一人に二つずつ買いました。濡れた手袋はつらいです。 子どもは雪遊びをするので、濡れることを前提にしました。
小さい子には、指がわかれていない、ミトン型の方が使いやすいです。
特売品で一組500円
ゴーグル
ゴーグル
絶対に必要です。子どもの目は大人に比べて弱いです。
しかも、痛くなるまで黙っています。
雪目になったら大変です。
雪目:網膜が雪上の強い紫外線でやけどをおこした状態。症状が重いと失明することもあります。
1,000円
毛糸の帽子
帽子
毛糸の帽子は、寒さだけじゃなくて転んだ時のショックも和らげます。
ヘルメットでもいいかなと思います。
百円ショップで購入しました。
アンダーウエア、セーター
普段使っているもので十分です。特に厚着はいりません。
子どもは必死に動くので(天候さえ悪くなければ)雪の上でもかなり汗をかきます。下着の替えを準備しておきます。
靴下
普通のハイソックスです。換えをゲレンデまで持って行きます。ブーツの隙間から雪が結構入ります。
スノーブーツ
スノーブーツ
雪遊びをするなら用意しました。長靴じゃ底が寒いですよ。
またスキーブーツは歩きづらいから、すべらない時には履き替えるのも一策です。
靴の量販店で、1000円ぐらいです。

道具類

スキー板

先端のまん丸い、またはゴムのガードが付いているカービングは避けましょう。
理由は、「トライスキー」が付かないから。

ワックスは、必ずかけましょう。
子供用だから滑るとあぶないと思っちゃいますか?
スキーってしっかり滑ってくれないと、止まらせることも曲がることもできないんです。
ワックスを掛けると、少ない力でスキーが操作できるようになります。

パンダスキー(長靴で履く簡易スキー)は、やめましょう。あれは斜面を滑る道具じゃありません。
足首がグラグラでエッジも付いてないスキーで、曲がれると思いますか?

ブーツ

いまピッタリのサイズを準備します。
靴下の重ね履きでサイズを調整するのはやめましょう。
あわないサイズの高級品より、サイズが合ったレンタルの方がベターです。

ストック

実はストックを持たせない方が、子どもは上手に滑れます。
リフト乗り場などでは、大人が手を引いたり、背中を押してあげます。
リフトの乗り降りの時にも、子どもにはストックがジャマになることが多いですよ。

買う場合は、1シーズンでお下がりに回すつもりで買って下さい。
大は小を兼ねません。
今回ふぁあぁ家では、スキー、ブーツ、ストックはレンタルを選択しました。

その他

チビにオススメ雪遊び道具
ソリは500〜1000円ぐらいで、近所のホームセンターで買っていきましょう。
スキー場で借りると一日500円ぐらいします。
(最近は、タダで貸してくれるスキー場も多いようです。)

お砂場セット
 雪は砂のように崩れないので、夢中になります。
(これをやるから、予備のグローブと靴下が必要なんです。)
プラスチック製の大きな子供用スコップ
 デカイので雪をザクザクやるのは楽しいようです。
 (このスコップはスキーコーナーに売っています。)

トライスキー
これは、絶対のおすすめ
魔法の道具です。
是非是非是非用意して下さい。
スキー専門店にあると思います。
使った感想は、後ほど紹介します。
トライスキー

パパ&ママ

ウエア
大人のウエア  左はママ 右はパパ 体型が変わっていなければ、流行遅れでも気にならないなら、昔のでOK
ふぉあぁは、買い換えました...。

肩にはパットが入って、膝には強調マーキングが入った「デモモデル」は、さすがに...。
スクールのインストラクタも、今ではもっと緩〜いカッコしてます。
あっ奥さん、ウサギちゃんになっちゃうイヤーウォーマーはおうちに置いていきましょうね。

帽子

三角のイカちゃん帽子はやめておきます。

アンダーウエア、セーター

みーんな「うにくろ」
だって安いんだもん....。

スキー板

昨今はツチノコみたいなカービングが流行りです。
びっくりするぐらい軽いですぅ。
メーターは、絶滅危惧種です。
ふぉあぁはレンタルすることに。

ブーツ

ひさーしぶりに使う時には、「加水分解」に注意しましょう。
ブーツの素材は、経年変質をします。
引っ張り出してきた、ふぁあぁのブーツはあえなくバラバラに...。
これもレンタルする羽目に...。

ストック

ふぁあぁのスキー用具で唯一残ったのがこれ。
形も色も変わっていないのはこれだけ。

リュック、ウエストポーチ、ビニールバック

子どもの荷物が増える増える。全部背負ったら大変です。
そこで、ビニール製のバックがあると便利です。
子どもの着替えとか、予備の手袋とかを入れて、ゲレンデの隅っこに放っておきます。

◆ スキー場選び

はじめてのスキーには、日帰りよりもお泊まりをすすめます。
日帰りだとついつい強行日程になりがちです。
運悪く天気が悪ければ、その日は近くの観光スポットへ逃げましょう。

では、どんなスキー場がいいでしょうか?

こんな条件で探してみましょう。
ふぁあぁ家では、はじめてのスキーには「猪苗代スキー場」で、民宿泊まりを選択しました。ご参考まで。

◆ 滑る

さて、子どもにスキーを教えるんですが、

これはもう、「トライスキー」を付けて、滑るだけです。

だって魔法の道具だもん!!

以上






って終わりにしちゃあんまりなんでもう少し詳しく、
魔法の道具「トライスキーですべってみよう」をかき並べていきます。

続く→


ほーむ頁 > おーい、パパとあそんでくれ > はじめてのスキー